2024年度 副理事長所感
筆頭副理事長:池田 裕章
一般社団法人妙高青年会議所は、創立以来、「明るい豊かな社会」の実現のため、この地域をより良い地域にしたいという先輩諸氏の長きに渡る熱い情熱と弛まぬ努力が捧げられてきました。近年では、様々な地域課題を抱える中、同様の目的で活動する他団体も増えています。そのような中、私たちは、改めて「若き青年の力でこの地域にどのような変化をもたらすことができるのか」、「今この地域に何が必要なのか」を考え、青年会議所だからこそできる活動を展開していかなければなりません。
社会情勢は、日々、目まぐるしく変化しています。近年では急速なデジタル化の進展により、人々のライフスタイル、働き方は大きく変化しました。これに伴い、ワークライフバランスの重視など、「働き方」や「暮らし方」に対する意識や価値観が多様化しています。このような様々な選択肢のある時代だからこそ、今一度、私たちの住まう地域の魅力を再認識し伝えていくことが重要です。
私たちが住まうこのまち妙高は妙高山麓をはじめ緑豊かな自然、優れた歴史・文化・伝統・食、等の多くの魅力と財産があります。そしてこのような素晴らしい「まち」を構成しているのはこれらを産み出した「ひと」にほかなりません。どのような立派な構想も、美しく志高い想いも、それを実現し得るひとの存在あってこそです。つまりは、「明るい豊かな社会」を実現するための社会開発を成功させるには、まちの未来を創造し、その思いを伝承できる「ひと」の育成が重要なのです。子どもたちの持つ無限の可能性を最大限に引き出し、未来に希望を持てる人財に育てなければならないのです。この活動こそが、妙高地域の様々な地域課題を解決に導き、持続可能な地域づくりの一助となると確信しています。
本年度、筆頭副理事長という重要な職を拝命いたしました。重責を担う役職であることを自覚し、全力で理事長をお支えいたします。また、本年は会員拡大の担当者として会員拡大に尽力いたします。青年世代の力を団結させ、より多くの同志で活動することで私たちの活動の可能性も広がるはずです。理事長の想いをカタチにするため、組織を牽引する一人として全力で活動することをお誓い申し上げ、私の所感とさせていただきます。
副理事長:山本 将之
一般社団法人妙高青年会議所が創立以来、先輩諸氏により社会に貢献する数多の事業が展開され、その歴史の積み重ねの上に、49年目を迎える今日の私たちが存在しています。先人が築き上げてこられた組織同様、社会に広く認められる存在であり続けるためには、強固な組織づくり及びメンバー間の連携強化が不可欠です。国内では少子高齢化をはじめとする様々な問題が山積している中、近年感染症のパンデミックや、ウクライナ情勢による物価上昇等、我々は目まぐるしい社会情勢に即時対応し、変化の速すぎるこの時代を生き抜かなければなりません。
私は本会に入会して10年以上の月日が経ちました。長い間当組織に所属する中で、上記をはじめとする我々を取り巻く環境の厳しさも相まって、この伝統ある妙高青年会議所は現在、非常に厳しい組織運営の時代にあると認識しています。退会者増加傾向による会員定着率の低下、入会者数と卒業者数の不均等による総数の減少、活動の原点でもある例会、そして委員会及び事業の出席率の低下等、このような諸問題に早急に対応していかなければ、この組織の存在自体すら危うい状況にまで陥りかねません。例会において、理事長の想いを拝聴し、意識の統一を図る事で、会員の意識向上及び組織の連帯が強化されるはずです。そして事業を通じて、挑戦、努力をし、友情を育み、達成感を共有する事で、真の仲間をつくることができると確信しております。この想いを会員一人ひとりにしっかりと伝播してまいります。皆が同じ方向を向いて活動していくことが、賛同者を増やし会員拡大を成功へ導くことにもなると信じております。
まずは理事長所信の下、先輩諸氏が築き上げてきた伝統をしっかりと継承します。そして本年度副理事長として、総務委員会を担当させていただく事になりました。委員会はもとより全体で団結し、妙高青年会議所の新たなる礎として、全力で活動してまいります。総務委員会の役割を考えれば、当組織を下支える委員会として責任は重大であります。委員会に対し、適切な距離感を心掛け、正しい方向へと導き、揚げた委員会目的を確実に達成させますことをお誓い申し上げ、私の所感といたします。
副理事長:太田 和史
我々、一般社団法人妙高青年会議所は「明るい豊かな社会」の実現を理想とし、創立以来、様々な活動を展開してまいりました。私たちを取り巻く社会情勢が日々刻々と変化している中、どのように事業展開をすれば様々な状況を打破できるのか、斬新なアイデアと失敗を恐れない行動力で活動しなければなりません。
日本の総人口の3割が首都圏で生活している昨今、この愛してやまない故郷である妙高市は、昨年をもって人口3万人をきり、人口減少に歯止めがかからない状況になっております。このような状況の中でも、悲観せず歩みを止めずに、活動を展開していくことが、今の時代にこの組織で活動している私たちの使命であると考えます。志を同じくする者達が相集い力を合わせることで、希望ある未来を切り開いていけると確信しております。全メンバーの英知をふりしぼり、厳しい逆風にも負けない勇気を胸に抱き、この故郷妙高を想う情熱を滾らせ活動することをお約束します。
またこのまちを想い、このまちのために活動している組織は青年会議所だけではありません。この妙高地域には、目的を共有できる組織が多数あります。そのような組織と密な情報共有を図り、しっかりとしたスクラムを組み、オール妙高として地域の発展のため取り組んでまいります。
本年度、私は丸山理事長の下、地域産業活性化委員会の担当副理事長の職を仰せつかりました。まずは副理事長として理事長が自身の職務を全うできるように、その下支えをしっかりと行います。そして私自身4回の委員長経験をもとに、岡本委員長の目的が滞りなく完遂されるように、全身全霊をかけて一年間委員会活動をフォローします。そして理事長が掲げるスローガンの「団結」がより強固なものになるよう、ベテランから入会歴の浅いメンバーの間のコミュニケーションの中核を担っていきます。「奉仕・修練・友情」の三信条を次世代に繋ぐために行動することをお誓い申し上げ私の所感といたします。
2024年度 専務理事所感
専務理事:北村 克洋
人口減少の波は組織の弱体化を招き、地域の衰退へと繋がっていきます。コロナ禍や後継者不足といった影響も甚大で、この妙高地域でも廃業に追い込まれる事業者が多数存在しています。暗いニュースが続く昨今ですが、私たち一般社団法人妙高青年会議所はその流れに抗い、近年では個々の努力によって入会者数が増加しました。新たな仲間が増えることによって、新しい風が吹き込む組織となっております。
特に本年度は理事会が一新され、理事総数15名中10名が初理事や初役職に該当します。加えて、昨年まで3委員会体制でしたが今年度は以前のように4委員会の体制となりました。監事に関しても外部監査制度を採り入れ、卒業生に担当していただく等、組織を更に飛躍させるという丸山理事長の確固たる信念を感じます。未経験者が多いという状況は短所もありますが、今まで以上に情報共有や引継ぎをしっかりと行うことで補い合っていき、友として、仲間としての友情を築き上げていきます。そして専務理事として理事長を支え、円滑な組織運営ができるように尽力いたします。
また、本年度は第54回新潟ブロック大会、来年度は創立50周年と大型の事業があり、今まで以上にまずは組織が団結していかなければなりません。私が入会した頃は、会員同士の交流事業や懇親会も活発に行われておりましたが、近年はコロナ禍の影響もあり、以前と比べるとそういった機会が激減しています。勧誘や自分発信の設営は苦手とするところではございますが、修練と捉え、私には無い魅力を持った委員会メンバーから学びながら、皆が参加してよかったと感じられる場を設営していきます。
丸山理事長の下、専務理事の役職に任命いただいたことを感謝するとともに、本年で10年目という経験を生かして、先輩諸氏から頂いた多くの知識や想いを次の同志に伝えられる一年にしたいと考えております。この一年間、妙高青年会議所と妙高地域の発展に奉仕することをお約束申し上げ、専務理事所感とさせていただきます。